事務局ブログ

                               
 
2024年4月19日

奨学生選考委員会を開催


4月18日奨学生選考委員会を開催し、令和6年度の新規奨学生について選考を行いました。この奨学金貸与事業は、頸城区にお住まいの方を対象に有為な人材を育成することを目的として、また奨学生の皆さんが将来地元で活躍されることを願って行う事業です。旧頸城村時代から実施していた事業ですが、市町村合併に伴い当財団に引き継がれてからの19年間(平成17年~令和5年)で75人の方々にご活用いただいています。 ...

 
2023年4月28日

頸城の花【アヤメ】咲き始めました。


先日、百間町から坂口記念館へ車で走っていると、道路脇に紫色がちらほらと見え隠れしていました。ここは以前、講座実施の際にお世話になった場所。  なんと!もうアヤメが咲き始めていました。例年ですと、5月中旬頃が見頃なのですが、こんなに早く咲くなんて、驚きです!そういえば、今年は桜の開花も早かったですし、水仙や藤の花も例年より早いと聞きました。今年は花の開花が全体的に早いのですね。 ...

 
2023年3月30日

春ですね。


春らしくなってきましたね。上越市の高田城址公園では桜が満開となり、昨日3月29日から観桜会が開催されています。  当財団事務所周辺でも桜が見頃となっています。 頸城区百間町にある栄恩寺のしだれ桜はほぼ満開!?この日はお天気もよくとって綺麗でした。 .ユートピアくびき希望館の周辺でも もう少しで満開に。 海洋公園の周辺も。         ...

 
2022年12月2日

~使ってみよう!インターネット~


11月22日(火)にスマートフォン講座を開催しました。午前・午後と2部に分かれて20人の方々から受講いただきました。 前半は、「スマートフォンを安全に利用するための使い方」についてテキストを見ながら説明を受けました。  ・ルールやマナーを守ること  ・個人情報を守るための設定  ・詐欺に遭わないための注意点  ・トラブルに巻き込まれた際の対処法  など、参加者の皆さんは真剣な面持ち ...

 
2022年9月16日

江戸家小猫さん


9月11日 江戸家小猫さんをお招きした文化講演会。大変楽しく、学びのある時間となりました。冒頭で披露いただいた江戸家伝統のウグイスの鳴き声は、小指を使った指笛で音を出しているとのこと。指笛の仕方も教えていただきました。あとは練習次第・・・。その他にも、秋の虫やイヌ、ヒツジとヤギの違い、ニワトリなどのおなじみのものまねに加え、あまり鳴き声を知られてないサイやイリオモテヤマネコなどの動物のものまねも ...

 
2022年5月24日

その後の「あやめ」


あやめが美しい季節ですね。昨年も紹介しましたが、「あやめ」は昭和62年に頸城村30周年を記念して制定された旧頸城村の花。当時から水田や用水などに植えられていて、稲作と深く関係していたことから村の花としたそうです。当財団でも、昨年7月にふるさと講座「あやめプロジェクト~広げよう頸城の花「あやめ」の輪」を実施し、あやめの育て方などを学びました。また、実際に株分け作業をし、株分けした株を持ち帰ってもら ...

 
2021年9月29日

折り鶴に願いをこめて~くびきの灯り準備中!~


頸城のまつり実行委員会では、来る10月1日(金)~3日(日)の3日間『くびきの灯り』と題したイベントを開催します。昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、日常生活においても行動が制限され、例年行っていた「頸城の祭典」や「大池まつり」は中止となりました。そんな中このイベントは、地域の皆さんが楽しみながら参加し、一緒に取り組むことができる催しを、との思いから企画されたものです。イベントでは、・「折り ...

 
2021年9月3日

読書活動推進事業


「読書活動推進事業」は、頸城区の小学校1年生を対象に、本が身近にある環境をつくり、本に親しむきっかけとしてもらうため、昨年度から始めた事業です。4月下旬に申込書を配布し、6月下旬から順次 本を発送。8月上旬に申込者の全ての方に本をお届けすることができました。今年度は小学校からの協力もあり、対象者の88%の方々からお申し込みをいただきました。(ちなみに昨年度は41%でした。)たくさんのお申込みあり ...

 
2021年7月29日

ふるさと講座『あやめプロジェクト』を開催しました!


去る7月15日(木)に『あやめプロジェクト~広げよう頸城の花「あやめ」の輪~』と題した、ふるさと講座を開催しました。昨年の5月にこのブログで紹介した頸城の花「あやめ」。この花がもっともっと地域の皆さんに愛され親しまれ、多くの場所で美しい花を咲かせてほしいとの思いからこの講座を実施しました。初めての試みでしたが約20名の皆さんから参加いただき、あやめの育て方や株分け体験をしていただきました ...

PAGE TOP